月別アーカイブ

■ 近頃のこと

2016/01/25

その後の武官立像

以前から依頼されていた四番御引直衣立像の手や持ち物などの小道具類を完成させてしまうなり、突然急ぎの注文が入った羽子板を仕上げながらも、ヤフオクで落とした武官に宝刀を持たせてみたくて、色々と寸
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2016/01/14

ヤフオクで落とした武官立像

日常から解放された暮れのこと、眠くて眠くてちょっと横になったものの、ヤフオクに丸平さんの雛でも出されていないか、寝入るまで久しぶりに覗いてみようと開いてみれば、そこには明らかに五世大木平蔵時
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2015/12/19

松竹梅の薬玉復元

以前、尺三寸の官女に持たせる五節句飾りとして、より上巳の節句に相応しい物をと探して辿り着いたのが、京都国立博物館所蔵の『四季景物文様振袖』にある貝籠の図案だったことは、それを復元した折りにこ
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2015/12/15

母の手

いつ寿命が尽きるか分からないような病状が続いている母ですが、大袈裟でなくその記憶維持はほんの10秒という認知症の上の発病でした。昔のことはそのまま覚えているのに、今現在を記憶することが出来ま
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2015/11/20

昆虫いろいろ-平薬の添え物-

昆虫を平薬に取り入れたのは『山吹』が最初だったでしょうか、テングチョウというのを山吹の上に飛ばしたのです。平薬に添える野鳥の木彫り彩色で参考にする『原色精密日本鳥類写生大図譜』で、ノゴマとい
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2015/11/09

白菊の鏝当て

解決の付かない慌ただしさと落胆ばかりの日常が続いているのですが、そんな中での制作は唯一の至福な逃げ場です。そこに希望が見出せるような時間が過ごせているからこそ、出来上がる物に重苦しさなど微塵
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2015/10/26

鯉のぼりと平薬

人形研究家である友人は、何しろ小学低学年から新幹線で上京しては、一人で浅草橋をふらついていたという強者なのです。あらゆる人形や郷土玩具は言うまでもなく、盆提灯、ダルマ、羽子板から、箸にも棒に
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2015/10/19

秋たけなわの平薬-事の成り行き顛末-

秋という季節はよくよく性に合わないのでしょう、未だ夏の余韻が濃く虫の音が野に溢れている初秋には、柿とか葛花の平薬などとても面白く作れて満足も出来ていたのですが、庭に虫の声も絶えて『秋たけなわ
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2015/10/14

抱一と烏の平薬

琳派の中でもとりわけ惹かれるのが酒井抱一だとは、今までに書いてきた通り。烏滸がましいにも程がある...というのは重々承知しながら言うのですが、宗達ほど重くもなく、光琳ほど足元にも近寄れない天
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2015/10/09

ガマの穂を作る

世間というのは、何の根拠もない『三大テノール』だなんて陳腐な例を代表として、『三大珍味』とか『御三家』とか三つを一括りにするのが大好きなようです。三部作というと、漱石の『三四郎』『それから』
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2015/10/02

一重の山茶花(さざんか)

山茶花というと八重が当たり前のようで、私自身も一重の山茶花を知った時には、本来山茶花というのはこういうものなのかというような衝撃を覚えたのです。山吹もそうだったのですが、それまで八重ばかりを
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2015/09/28

カワセミの平薬

お客さんから、水中の小魚を狙うカワセミのいる平薬をという要望があったのです。鳥の図鑑を見ていて、もちろん青い宝石のようなカワセミに目が止まらない筈はないのですが、澤潟(おもだか)とか河骨とい
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2015/09/21

柿の実とヒヨドリ

身辺に厄介なことばかりが押し寄せているというにもかかわらず、どうしたわけか平薬制作の手は一向に止まりません。未だに完成の先が見えてくると、次は何の制作に向かおうかという方が差し迫った一大事に
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2015/09/15

銀杏(イチョウ)の平薬

ずっと以前、3人の娘のため、丸平大木人形店に3組の雛飾り制作を依頼された方が居られたのです。親王飾りではなく、特別仕様の15~19人揃をです。熱烈な丸平ファンの方でしたが、3人目も女の子だっ
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
2015/09/14

蟷螂の斧-『月に葛花』の改作-

この平薬に目を留められた方から、秋の虫をどこかに止まらせるわけにはいかないかとお話がありました。しかし、昆虫を作るのは一筋縄ではいかないのです。今春からいくつも作った蝶も昆虫には違いないので
... [ 続きを読む ]
ページトップへ
< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19